「愉しい子育て」が合言葉、東京都江戸川区

東京都江戸川区は東京都の最東端に位置し、東に江戸川・旧江戸川、西には荒川が流れ、南は東京湾に面し、区域の三辺を水に囲まれています。
地域環境に対する理解が低かった昭和40年代から先進的な緑と水の環境整備を進め、全国初の親水公園が作られました。現在、江戸川区は23区中一番の公園面積を誇り、花の大観覧車で知られる葛西臨海公園を始め、無料動物公園のある行船公園、プールや野球場、バーベキュー広場のある総合レクリエーション公園など、家族で楽しめる、魅力ある公園が数多く揃っています。

区内にはJRが総武線と京葉線、東京メトロ東西線、都営地下鉄新宿線が走り、都心へのアクセスが近く、とても便利です。
地価が比較的安く、住宅が入手しやすい事から、区民の平均年齢が23区中一番若くなっています。この為、区内の出生率や乳幼児の数が23区中最も多い区でもあります。

区民に対するきめ細かなサポートも江戸川区の魅力で、子育て世代には「愉しい子育て」を合言葉に「楽子(らっこ)プロジェクト」を展開して、保育ママ制度や幼稚園保育助成など江戸川区独自の制度を作り、高い支持を集めています。高齢者には全国に先駆けて高齢者事業団や生き甲斐センターを創設し、ヘルパー制度を実施しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です